YouTubeで見つけた汎用旋盤の応用技術!【これは使える!】

最近YouTubeで見つけたドリルブラザーズさんの動画におもしろい加工をたくさん見つけたので共有します。

私はもちろん私の旋盤の師匠もやったことないであろう加工方法がいくつか見つかったので共有します。

端面溝入れバイトで穴あけ

端面溝入れバイトで穴あけをやっています。動画のようにかなり深めの穴も開けていたので、これはすごいなーと思いました。

NC旋盤を使えばこれより速く穴ぐりは可能ですが、汎用旋盤だとこのやり方のほうが速いでしょう。

こういう用途のステッキを作っておくと時短になりますので便利かもしれません。

黒皮材の、カラーを使ったブリョ加工

ブリョでの加工は以前記事にしました。

基本的にブリョは外径を捨て加工しなければ使えないので、通常黒皮材は受けることができません。

ですが動画のように、カラーを使えば黒皮材でもブリョで受けることができます

この方法は気づかなかった方法なので、今度機会があれば是非活用してみようと思います。

低融点金属を入れ子に使った極薄カラー製作

これはドリルブラザーズさんの動画の中で一番衝撃を受けた加工方法です。

お湯で溶けるほど融点が低い金属を使い、それを溶かして入れ子にしてつかんでカラーを加工する方法です。

この方法であればどんな薄いカラーも作成可能ですし、内径が例えば丸でなくどんな形状でもひずませずにつかむことができます。

そもそもお湯で溶けるほど融点が低い金属が簡単に手に入ることも知りませんでした。

いつか活用する機会がありそうな加工方法でした。

センタドリルを芯押しセンターに装着

この動画、とんぼ返し自体は基本的な加工だと思いますが、センタ穴の開け方を見て驚きました。

手で芯押しセンターにセンタドリルの先だけをセットして芯もみをしているのです。

これは大変便利です。すぐにでも導入したいと思いました。

コメント