NCプログラミング マシニングセンタのプログラミング基礎講座⑥〜Gコード前編-準備機能-〜(ファナック) マシニングセンタのプログラミング基礎講座、第六回はのテーマは「Gコード」です! Gコードは準備機能という名称になっていますが、機械の段取り準備のほか、切削加工を行う際に工具を動かす指令も行う、全ての動作に直接関係する最も重要なコードです。 ... 2024.06.16 NCプログラミング
NCプログラミング NC旋盤のプログラミング基礎講座!⑦〜Gコード前編-準備機能-〜(ファナック) 本記事ではNCプログラミングの基礎の一つ、「Gコード」を紹介します! 前回の講座はこちら! Gコードは加工方法や機械の動きを指令するコード Gコードは加工方法や機械の動きを決め、NC旋盤に準備させる機能です。 指令方法:G** 例えば代表的... 2024.06.16 NCプログラミング
NCプログラミング マシニングセンタのプログラミング基礎講座⑤〜Mコード-補助機能-〜(ファナック) マシニングセンタプログラミング基礎講座の第5回は、Mコードです。 前回の講座はこちら↓ Mコードは、機械の様々な機能の動作に関わるコードで、これなしではプログラムを組むことができないといっても過言ではない、非常に重要なコードです。 本記事で... 2024.06.10 NCプログラミング
NCプログラミング マシニングセンタのプログラミング基礎講座④〜Sコード、Fコード(主軸機能、送り機能)〜(ファナック) マシニングセンタプログラミング基礎講座の第4回は、SコードとFコードです。 前回の講座はこちら↓ Sコードは、主軸の回転に関わるコード、そしてFコードは送り速度を制御するコードです。 どちらも加工する際には必須となる、大変使用頻度の高い基本... 2024.05.25 NCプログラミング
NCプログラミング マシニングセンタのプログラミング基礎講座③〜Tコード・工具長補正〜(ファナック) マシニングセンタのプログラミング基礎講座シリーズの第三回です! 前回は実際のプログラムを紹介しながら、 プログラム機能の概要と、"N"、"O"のコードについてご紹介しました。(前回記事は↓リンク) 今回は工具に関する機能である、Tコードとそ... 2024.05.20 NCプログラミング
NCプログラミング マシニングセンタのプログラミング基礎講座②〜プログラムの構成・コード紹介〜(ファナック) マシニングセンタのプログラミング基礎講座シリーズの第二回です! 前回はプログラムを学ぶための前提知識をご紹介しました。(前回記事は↓リンク) 今回はいよいよプログラムの紹介に入っていきます。 本記事で、主にプログラムの構成と、どのようなコー... 2024.05.13 NCプログラミング
NCプログラミング NC旋盤のプログラミング基礎講座!②〜プログラムの構成・コード紹介〜(ファナック) 前回の記事ではプログラミングを行う前の基礎知識を学びました。 今回からは本題のプログラミング知識について解説していきます! NC旋盤のプログラム構成 こちらがNC旋盤の実際のプログラムです。 汎用旋盤では、何の工具を使い、どのくらいの回転数... 2024.05.02 NCプログラミング
NCプログラミング マシニングセンタのプログラミング基礎講座①〜座標系・原点・入力方式〜(ファナック) 「マシニングセンタ」とは、エンドミルやフライスカッタなどの回転工具をNCプログラム制御で動かし、工具交換も自動で行ってくれる、製造現場ではメジャーな工作機械です。 この機械をNC制御で動かすためにはプログラミングが必須になります。 本シリー... 2024.05.01 NCプログラミング
NCプログラミング オークマ(OSP)NC旋盤のプログラム例 オークマ(OSP)のNC旋盤プログラムは、ファナックと違う部分があります。 どこが違うのかという点については、こちらの記事で解説しています。 本記事では、オークマ(OSP)のNC旋盤プログラムの実例をご紹介します! プログラム例 今回紹介す... 2024.04.30 NCプログラミング
NCプログラミング NC旋盤のプログラミング基礎講座!⑨〜Gコード後編-複合固定サイクル-〜(ファナック) NC旋盤のプログラミング講座第9弾はGコードの複合固定サイクルがテーマです! 前回の講座はこちら 手打ちでプログラムを組むにあたって、固定サイクルは大変便利な必須の機能です! 中でも今回解説する複合固定サイクルは最も使用頻度が高い固定サイク... 2023.08.26 NCプログラミング