技術情報

技術情報

オークマのアンチクラッシュとびびり抑制機能が便利すぎる【JIMTOF2020⑭】

オークマは知能化技術と称して、独自の技術で精度向上やびびり抑制、衝突防止など4つの機能をJIMTOFで展示していました。今回はその中でも特に魅力を感じた2つの技術を紹介します!アンチクラッシュシステムぶつかる寸前で自動停止してくれるシステム...
マシニングセンタ・フライス盤技術

5軸の金型加工に使われる工具ってすごい【JIMTOF2020⑧】

5軸での金型加工の様子DMG森の5軸金型加工で、被削材はSCM440です。総加工時間は508時間。こんな複雑な形状をここまできれいに加工できるのはすごいですね。金型加工に使われる工具アルミならわかりますが、SCM440でこんな細い工具でこれ...
NC・汎用旋盤技術

DMG森のターニングセンタがタレット横向きなんだが・・・【JIMTOF2020⑩】

DMG森のA150はタレットが横向き!タレットが横向きと言葉で説明してもピンとこないかと思いますので、こちらの動画を見てみてください。普通は縦向きについているタレットが、横を向いていますよね!分かりやすい画像を切り抜くとこんな感じです。機械...
NC・汎用旋盤技術

最近の複合機は研削や精密測定までできるらしい【JIMTOF2020⑦】

今回紹介するのは画像の「NTX 2500 2ndGeneration」DMG森の複合機です!この複合機、複合切削加工だけでなく研削や測定までできてしまうオールラウンダーなんです・・・!研削ができる!この複合機、動画のように研削ができてしまい...
NC・汎用旋盤技術

DMG森の自動化が人間いらなすぎてやばい【JIMTOF2020⑥】

人間じゃなくてロボットが働いてる・・・。DMG森精機の自動化の動画です。普段私のような機械加工オペレータがやっている、ワークを取り付けてボタンを押し加工する・・・といった作業を完全にロボットがやっています。数物屋さんのボタン押しから人間は必...
マシニングセンタ・フライス盤技術

でかすぎるバケモノ5軸加工機 森精機DMU 340 Gantry【JIMTOF2020⑤】

森精機DMU 340 Gantryってどんな5軸加工機?とりあえずこちらの動画を見てみてください!このように、DMU 340 Gantryは門型のような形の5軸加工機です。そのストロークはなんとY軸2800mm(回転軸を使えば最大3040m...
NC・汎用旋盤技術

マザックの自動化の動画が異次元すぎて面白い!【JIMOTF2020④】

マザックは1985年からFMS(flexible manufacturing system フレキシブル生産システム)に取り組んでいるとのことで、自動化に強い自信を持っている企業です。マザックのFMSの動画を見てみると色々すごかったので、本...
技術情報

今年のJIMTOFはオンライン!JIMTOF Onlineについて解説しました!

JIMTOF(ジムトフ)って知ってますか?日本国際工作機械見本市(JapanInternationalMachineTOolFair)の頭文字をとったものです。二年に一回東京ビックサイトで開催されている日本最大の工作機械見本市です!こちらは...
技術情報

旋盤加工に便利なペーパー・スコッチ磨きスキルを公開!

10Dを超えるような長細いh7公差、φ10h5などの公差範囲0.006の厳しい公差こんな加工にはペーパー(サンドペーパー・紙やすり)・スコッチでの仕上げが欠かせません。本記事では、日々単品者の加工を行う町工場の旋盤工にとって必須スキルと言っ...
技術情報

【NC旋盤】内径バイトってどれを揃えればいいの?

NC旋盤のバイトの中で、最も種類が必要なのが内径バイト(ボーリングバー)です。本記事では内径バイトはどんな径や材質のものを揃えればよいのかということを、私の勤務先のものを例にして解説していきます!勤務先にある内径バイトは主に三菱マテリアルの...