技術情報

技術情報

熟練旋盤職人のおじいさん、これじゃ日本の技術者は育ちませんよ!

大鉄精工という埼玉県の会社の社長さんが書いているブログにとても興味深い記事がありましたので、紹介します。バイトを砥ぐ事/こちらの2019年の記事です。大鉄精工の社長さんは旋盤技術だけでなく、NC旋盤のメンテナンスでメーカーレベルの修理までこ...
技術情報

【NC旋盤】平どりのあるヘッド交換式ボーリングバーの比較!

ヘッド交換式のボーリングバーは、ヘッドを交換することで多様な形状に対応できること、シャンクを自作することで干渉を気にすることなく適した長さのシャンクを使い分けられるメリットがあります。そこで本記事では、φ40のツールホルダにセットすることが...
技術情報

オークママシニングプログラム修行:実践③

前回の練習↓に引き続き、マシニングプログラム早書き修行をやっていきます。今回の題材はこちらです。図面材質SS400,厚さは9tとしますこちらの図面のプログラムを書いて練習していきます。使用工具、T番号T1センタドリルT10 10.3キリT4...
NC・汎用旋盤技術

凄すぎる迫力!ハードスカイビング加工とは?

これがハードスカイビング加工です。スゴい動画ですよね。中村留の専務取締役さんから直々に動画掲載の許可をいただきました!!Twitterで初めて動画を見たときはその迫力に圧倒されて即リツイートしてしまいました。HRC62の硬さをV300のF0...
技術情報

金属加工の仕事中、集中できないときの対処法【現役旋盤工が教える】

前回書いた焦ってしまったときの対処法に続き、集中できないときの対処法を書きました!前回の記事はこちら仕事中にこんな経験、ありませんか?加工の仕事をしていると、こんな状況に陥ることがあるはずです。過去の失敗を思い出して仕事に集中できない日常生...
NC・汎用旋盤技術

JIMTOF2020オンライン終了!関連19記事まとめ

JIMTOF2020オンライン終了しました!アーカイブ期間も含めて26日間の展示会でした。当ブログで書いたJIMTOF関連記事は19本!本記事ではその19記事をまとめて紹介します!タンガロイからヘッド交換式ドリル・エンドミルヘッド交換式の可...
技術情報

キーエンスのハンディプローブ三次元測定機が便利すぎる!使った感想も公開!

まずはこちらの動画をご覧ください。キーエンスのハンディプローブ三次元測定機は、プローブの先端で触れるだけで測定ができる便利な測定機です!一年ほど前、私の勤務先でもこの測定機を導入しました。その感想も含めて記事にしました。どんな仕組みで測定し...
NC・汎用旋盤技術

トルノスのスイス製多軸旋盤がすごい!【JIMTOF2020⑮】

トルノスの多軸旋盤JIMTOFオンラインを見ていて、機械好きにはたまらない面白い動きをする旋盤が目に止まったのでご紹介します。スイスのトルノスというメーカーが販売している"MultiSwiss 8x26"という多軸旋盤です。なんと8つも主軸...
技術情報

オークマのアンチクラッシュとびびり抑制機能が便利すぎる【JIMTOF2020⑭】

オークマは知能化技術と称して、独自の技術で精度向上やびびり抑制、衝突防止など4つの機能をJIMTOFで展示していました。今回はその中でも特に魅力を感じた2つの技術を紹介します!アンチクラッシュシステムぶつかる寸前で自動停止してくれるシステム...
マシニングセンタ・フライス盤技術

5軸の金型加工に使われる工具ってすごい【JIMTOF2020⑧】

5軸での金型加工の様子DMG森の5軸金型加工で、被削材はSCM440です。総加工時間は508時間。こんな複雑な形状をここまできれいに加工できるのはすごいですね。金型加工に使われる工具アルミならわかりますが、SCM440でこんな細い工具でこれ...