
ついに始まりました!2年に一度の工作機械の祭典JIMTOF(ジムトフ)2024!!
2年前はコロナあけで4年ぶりの開催だっただけあり大変盛り上がりましたね!今回はコロナの影響も完全になくなったといっても過言ではなく、さらに盛り上がることが予想されます。
当サイト「キカイネット」でも、JIMTOFについて詳細や見どころをしっかりとご紹介していきます!
JIMTOF2024の詳細情報

ジムトフ(日本国際工作機械見本市)
開催期間:2024年11月5日(火)〜10日(日)
開催時間:西・南展示棟9:00~17:00、東展示棟10:00~18:00 (ともに最終日は16:00まで)
場所:東京ビックサイト
展示会場マップ!超巨大な見本市!!

このマップを見るだけでも、ビッグサイトを贅沢に使ったものすごい規模の展示会ということが分かるかと思います。
エリアごとに展示のジャンルが別れています。
とにかく広いので、大まかな位置だけでも把握してから行くとスムーズに見て回ることができます!
東エリア:主に工作機械関連。DMG森やマザック、オークマもこちら。基本的に一番混むところです。
西エリア:主に工具、治具関連。
南エリア:その他展示
回り方のコツは?
前回までの傾向では、特に早めの時間に東エリアに人が集まる傾向がありました。
そのためかと思いますが、今回は前回までの違いとして、西・南展示棟と東展示棟の開場時間が1時間ずれています。
うまく分散されることが予想できるので、西・南側、東側のどちらから回っても良いでしょう。
強いて言うなら、南は最も人が集まりにくいです。目的の企業が南にあるのでしたら、南を先に回るのは良い選択肢かと思います。
JIMTOF2024の見どころは??主要企業をご紹介!
当ページで紹介するにはJIMTOFはあまりに巨大すぎるため、知りたい人が多いと思われる企業について軽くご紹介しておきます!
オークマ
機械の数はなんと14台! オークマのほぼすべての主力機械をJIMTOFで見ることができます。
当サイトイチオシの機械がこちら。
「MULTUS B250Ⅱ ARMROID」です。
複合加工機に、ロボットをビルトインしてしまった機械です。
その他高価な機械も多いですので、オークマに出向く他はJIMTOFのような展示会でないと通常はお目にかかることはできません。私も当日見るのを楽しみにしています!

マキノフライス

マキノに関しても、5軸を始めとするマシニングセンタ、製造支援モバイルロボット、放電加工機と主力製品がすべて展示されています。
特に5軸での自動化と小型化に力を入れており、各種マシニングセンタ、特にパレットチェンジでの自動化に対応したDA300は特に見ておきたいところです!
DMG森のようなロボットもあり、どれほどの自動化が実現できているのか楽しみです。
SNSフォローで粗品がもらえる!!
マルチトレープレゼント企画も行っているそうです!

タンガロイ

日本を代表する工具メーカーの一つ、タンガロイの展示です。
私が専門家の部屋の一員として参加している切削加工コミュニティ「キリコミ」の会員になると、ミニキーホルダーをゲットできます!
この機会にぜひご登録ください!

京セラ

同じく代表的な工具メーカーの一つ、京セラの展示です。
6年前のJIMTOF2018では旋盤用チップの試供品の配布があったのが大変印象的なブースでした。
特に京セラが推している目玉の展示は、上画像のとおりです。
京セラに限らず工具の展示は、最新の工具を見ておくことで、加工の選択肢・幅が広がりますのでおすすめです!
ドイツの工具メーカー「HORN」






HORNは当サイトでも何度か紹介している、「溝入れ」に特化したとてもスタイリッシュな工具メーカーです。
特にキー溝加工、旋盤での溝入れ加工、溝入れフライスに強く、どの工具もかなり高剛性でびびりません。
溝入れに関しては国内メーカーの追随を許さないラインナップですので、工具を使ったことが無い方はこの機会に一度見ておくことをおすすめします!
安くて高性能なエンドミル「インプラス」
インプラスのエンドミルは、何度か紹介しているように高コスパでキカイネットおすすめNo.1のエンドミルです。
高精度なのはもちろんのこと、根もとに近づくほど溝が浅くなる変則芯厚で剛性を高めた上、不等リード採用でびびりにくく、ドリルのように垂直の穴あけも可能な高性能エンドミルです。
さらにそのコーティングに耐熱性・耐摩耗性の高い「Ocean Blueコーティング」を施したことによって下に掲載した動画のような高速切削を実現しています。
一度使うと病みつきになる性能・価格ですので、使ったことが無い方は一度ブースに立ち寄ってみると良いかと思います!



現場目線を突き詰めた生産管理システムを販売「日本ツクリダス㈱」

「納期管理・進捗(工程)管理・日報の収集」に機能を絞った、町工場のための生産管理システム「エムネットくらうど」を展示しています。
なんと金属加工の町工場でありながら生産管理システムを手掛けるめずらしい会社です。
町工場だからこそ「本当に使える」機能に絞り、価格を抑えた現場目線にこだわったシステムで、当サイトでも何度かご紹介しています!
ブースでは実際のシステムを操作する体験ができるそうです。
粗品をゲットしよう!
JIMTOFでは様々な粗品をもらうことができます。前回JIMTOFで私がいただいたものがこちら!
- クオカード
- ワイヤレス充電器
- ボールペン
- クリアファイル
- ノート
- ルーペ兼スケール
- 子ども用おもちゃ
- 貯金箱
- いろはす
- お菓子(チュッパチャップス、ドーナッツ、アメ、うまい棒)
- キーホルダー
- タオル
- キャップ(帽子)
- 雨合羽
- シューズケース
- シール
- ハンカチ
- ハンドクリーム、石鹸
- 切削油サンプル
- 付箋
- マグネット
本当に盛り沢山です。粗品情報を収集したうえで出向くと、効率よくゲットすることができますよ(^^)
コメント