NC旋盤でのプログラム例 ―私が作った外径、ねじ切り、溝加工、テーパーのプロクラムを公開! 

NC旋盤でキー溝加工
エムネット
HORN
セゾンカード
previous arrow
next arrow

授業に追加して、NCプログラム作成の宿題を出してもらいました

切削加工の業界への就職が間近になったため、先生に申し出て

NCプログラム作成の宿題を出してもらえることになりました。

こういったことにも、職業訓練の先生は大変協力的です

今回プログラムを作成したモノの図面

汎用旋盤で作った軸・穴部品

コレのプログラムを書きました。ファナックです。

私が1,2回目に作成したプログラムはこちら(ファナック)

以下が私の作ったプログラム。

まだこれから三回目の修正があります。

赤文字のところが、先生に見てもらって修正したところです。

O1(LEFT)

N1(ARA)

G50S2500

G00T0101

G96S200M03M08

M8

G00X65.0Z10.0

Z0.2

G01X1.0F0.3

W1.0

G0X65.Z5.

G72W1.R1.

G72P110Q210U0.2W0.2F0.3

N110G0X65.Z0.

G1X1.

N210G0W5.

G00X61.0Z1.10.0G42

G71U4.0R1.0

G71P100Q200U0.4W0.2F0.3

N100G00X30.98Z1.0

G01X34.98Z1.0F0.1

Z30.0

X44.0

X45.0Z30.5

Z50.0

X54.0

X55.0Z50.5

N200Z70.0

N200G01U1.06.

G00X250.0Z250.0G40

M05

M09

M01

N2(SHIAGE)

G50S2500

G00T0303

G96S250M3M08

M8

G00X65.0Z10.0G42

Z0

G01X1.0F0.1

W1.0

G0X65.Z5.

G70P110Q210

G00X61.0Z1.10.0G42

G70P100Q200

G00X250.0Z250.0G40

M05M09

M9

M30

O2(RIGHT)

N0(CENTER)

G50S2500

G00T1010

G97S???M3

G00X0Z10.0M8

G00Z1.0

G01Z??F??

G00Z1.0

X250.0Z250.0

M9M5

M5

M1

N1(ARA)

G50S2500

G00T0101

G96S250M3M8

M8

G0X65.Z5.

G72W1.R1.

G72P110Q210U0.2W0.2F0.3

N110G0X65.Z0.

G1X1.

N210G0W5.

G00X65.0X10.0

Z0.2

G01X2.0F0.1

W1.0

G00X615.0Z3.0G42

G71U4.0R1.0

G71P100Q200U0.4W0.2F0.3

N100G00X10.0Z3.0

G01X20.0Z2.0F0.1

Z29.0

X25.0

Z30.0

X30.0Z55.0

Z65.0

X39.0

X40.0Z65.5

Z85.0

X54.0

N200X610.0Z88.50

G00X21.4Z28.3

G01X28.4Z31.8

G00X250.0Z250.0G40

M05M09

M9

M1

N2(SHIAGE)

G50S2500

G00T0303

G96S250M3M8

M8

G0X65.Z5.

G70P110Q210

G00X30.0Z10.0G42

Z0F0.1

G01X2.0

W2.0

G0X61.Z3.G42G00X60.0Z3.0

G70P100Q200

G00X21.0Z28.5

G01X28.0Z32.0

G00X250.0Z250.0G40

M5M9

M9

M1

N3(MIZO)

G50S2000

G00T0505

G96S120M3M8

M8

G00X30.0Z10.0G42

Z27.0

G01X16.0F0.2

G04P1000

G00X30.0

Z30.0

G01X16.0

G04P1000

G01W1.0

G00X30.0

T0515(単独ブロックで良い?)

X30.0ZZ13.0Z17.0G42

G01X16.0Z20.24.0

G04P1000

G00X30.0G40K10.

X250.0Z250.0G40

M9M5

M5

M1

N4(NEJI)

G00T0606

G97S2070M3M8

M8

G00X21.0Z15.0

M24

G92X19.4Z25.0F2.0

X18.9

X18.4

X17.94

X17.54

X17.24

X16.94

X16.74

X16.64

G00X250.0Z250.0M9

M5

M1

ポイント1:Mコードは1ブロックに一つまで!

かなり初歩的なことなのですが、Mコードは1ブロックに1つまでです!

恥ずかしいですがこれを忘れており、たくさん修正しました笑

ポイント2:ノーズR補正に注意!

ノーズR補正は思ったより奥が深いです。

また、次回の記事でご紹介します!

Slide 1
運営者プロフィール
TAKプロフィール空

 TAK(たっく) キカイネット代表。広島県出身愛知県在住の30代。地方国立大学を卒業後、新卒でインフラ系大手有名企業に就職。その後国家公務員総合職試験に合格するも辞退し、転職活動を経て総勢7人の零細町工場に転職。約10年間NC・汎用旋盤、マシニングセンタオペレータの仕事に携わる。身につけた加工技術を活かし、2020年より副業で技術情報を発信したサイト運営を開始。デザイナーである妻(小日向まどか)、その他スタッフとともに運営し「キカイネット」として月間PV数7万を超えるサイトに成長。フォロワー5400人以上を抱えるTwitter「旋盤工のTAK」も運営。技術継承問題やIT・WEB導入の遅れ、低い人材流動性等、問題の多い製造業を少しでも良くできるサイトを目指して鋭意運営中。

Image is not available
Image is not available
NC・汎用旋盤技術
キカイネット

コメント