職業訓練校の入学筆記試験・面接の内容は?過去問を公開!

転職に大変有利な職業訓練校。今回はその筆記試験について紹介します。

NC旋盤でキー溝加工
エムネット
HORN
セゾンカード
previous arrow
next arrow

これが職業訓練校の筆記問題例だ!!

職業訓練筆記問題の参考例1

筆記試験の内容は非常に簡単

ポリテクセンター中部では、筆記試験のあと後、面接試験を行う流れです。

筆記試験の内容は非常に簡単なものでることがお分かりかと思います。

どれも小学生レベルです。

漢字は体感的には、漢検6級レベルでした。

面接の内容は?

・毎日平日9時から15時までの訓練があるが、通うことができるか?

・機械加工技術科では油や金属粉で汚れることも多いが大丈夫か

・機械加工技術科の内容を理解しているか?

・なぜ機械加工技術科の選考に参加したのか

・前職はどのような仕事をしていたか?

・訓練を終えてどのような仕事に就職したいか

といったことを聞かれました。 この質問に対する答えは準備しておくと、スムーズに面接を進められると思います。

筆記試験の結果は一定以上あれば関係なく、合否は抽選で決まる

私は説明会に行ったので分かったのですが、ポリテクセンター中部の場合、筆記試験は足切りがあるだけで、一定以上の結果だと成績は関係なし。

さらに、面接も意思確認のみだそうです。

そして、残ったも者で抽選ということです。

頑張った人が報われないので、逆に不公平のような気がします。個人的には。

ただし、インターネットでは、雇用保険受給者の方が有利になるという情報がありますし、クラスの人たちを見ていても雇用保険受給者が多いので、雇用保険受給者が一般より優先される可能性はあります

また、周囲を見ると、年齢で50代の方はいません。

このことから、全年齢を含めて完全に抽選というわけではないと私は考えています

職業訓練入所選考のスケジュール

入所選考スケジュール

こちらが職業訓練入所選考のスケージュールです。面接は早くて10時半から、遅くても11時20分からなので、遅くても午前中で終わるようになっています。

面接が終わった人から帰る流れでしたので、早ければ11時までには終わってしまいます。

職業訓練校ごとに試験は違う

おそらくですが、訓練校ごとに、試験は違います

今回は、一例として、私の通うポリテクセンター中部の入学試験について体験談を話していきました。

職業訓練校を受験する際は、説明会等にも参加し、しっかり情報を得るようにしましょう。

Slide 1
運営者プロフィール
TAKプロフィール空

 TAK(たっく) キカイネット代表。広島県出身愛知県在住の30代。地方国立大学を卒業後、新卒でインフラ系大手有名企業に就職。その後国家公務員総合職試験に合格するも辞退し、転職活動を経て総勢7人の零細町工場に転職。約10年間NC・汎用旋盤、マシニングセンタオペレータの仕事に携わる。身につけた加工技術を活かし、2020年より副業で技術情報を発信したサイト運営を開始。デザイナーである妻(小日向まどか)、その他スタッフとともに運営し「キカイネット」として月間PV数7万を超えるサイトに成長。フォロワー5400人以上を抱えるTwitter「旋盤工のTAK」も運営。技術継承問題やIT・WEB導入の遅れ、低い人材流動性等、問題の多い製造業を少しでも良くできるサイトを目指して鋭意運営中。

Image is not available
Image is not available
就職活動
キカイネット

コメント