1/8 ある会社に説明に来てもらえることに。

当サイトでは、無償にてものづくり職専門の転職支援サービスを行っています。
当サイト提携サービス「ものづくりエンジニア専門転職サイトメイテックネクスト」のご案内
メイテックネクスト公式HP→(https://www.m-next.jp)よりお申し込みください。
当サイト管理人TAKに転職相談
お問い合わせフォームよりご相談ください。

当サイト転職サービス一覧
●「ものづくりエンジニア専門転職サイトメイテックネクスト」のご案内
私も実際に使った信頼できるサービスです。公式HP→(https://www.m-next.jp)よりお申し込みください。
当サイト管理人TAKに転職相談
お問い合わせフォームよりご相談ください。

求人との出会い

1月6日、フライス盤訓練の1日目のことです。

担当の先生から、「○○というところから正社員の求人がきています」という周知がありました。

その求人は、職業訓練校だけを対象に募集する、非公開求人でした。

こういった求人との出会いがあるのも、職業訓練ならではですね^^

求人の内容は悪くないが、派遣される可能性が

そしてその求人、私の現在の住まいと近く、場所でいうと絶好の条件でした。

待遇も文句を言うほどではありません。

しかし、設立年月が10年前と新しい会社、そして、会社名が横文字ということで、派遣系の会社かなーと思ったわけです。

インターネットで調べてみると、ビンゴ。エンジニアの派遣を行っている会社でした。

正社員とはいえ、派遣(正社員の派遣は特定派遣というようです)の場合、職場を転々とすることになりますし、単純作業ばかりでスキルが身につかない、もしくは派遣先の社員と同じ仕事をしているのに給料は半分・・・ということになりかねません。

そのような理由で、派遣される仕事なら候補から外れます。

しかし、その会社は自社工場も持っており、派遣だけでなく請負業務もメインに行っているようです。

他社工場で働くとは言っても、請負いの業態であれば、派遣のようなデメリットはないでしょう。

この求人を候補に入れるかどうかを判断するには、請負のみなのか、派遣される可能性があるのかをはっきりさせないといけないなと思いました。

この会社のことを知っている人に情報を聞くことができました

この会社の人のことを知っている人がたまたまいて、話を聞くことができました。

飲み会に参加したところ、大変良い雰囲気で若い感じだったそうです。

アットホームで、楽しそうに働いていたとのこと。

実際に働いてみないとわからないとはいえ、この情報は好印象でした。

また、職業訓練校の就職担当の先生に伺ったところ、過去にIT系社員がその会社に就職している実績もあるようです。

少しこの求人に対してポジティブな印象を持ちました。

とりあえず話を聞いてみることに

まず業態をはっきりさせたいため、直接話を聞いてみることにしました。

直接話をしてみたら?というふうに提案してくれたのは、就職担当の先生です。

話してみたいという旨を伝えると、就職担当の先生が、会社と約束を取り付けてくれます。

その結果、12日火曜日の午後から、その会社の採用担当の方が職業訓練校に来てくださるとのことでした。

正直、派遣の色が濃いので、面接を受ける可能性は低いですが、どんどん行動をおこしていかないと何も始まりません。

そろそろ内定をひとつは持っておきたいところなので、良い会社であることを期待します。

ところで今日、火曜日の面談に備えて黒染めします。

そういえば職業訓練校って、染髪OKなんです。私も学生気分に戻って就職活動が本格化する現段階までの3ヶ月間は暗めの茶髪にしてました。

とはいっても髪染めてたのはクラスで私だけでしたけどね^^;

「キカイネット」転職支援サービス

当サイトでは、ものづくりの仕事の楽しさを伝える活動の一環として、無償にて、下記ものづくり職専門転職支援サービスを行っています。

●当サイト提携サービス「ものづくりエンジニア専門転職サイトメイテックネクスト」のご案内
メイテックネクスト公式HP→(https://www.m-next.jp)よりお申し込みください。
当サイト管理人TAKに転職相談
お問い合わせフォームよりご相談ください。

○関連記事

こんな加工がNC旋盤でできる!!

キー溝、六角穴、トルクス、ギヤ…こんな加工が、動画のようにNC旋盤で簡単にできるってご存知でしたか?
これは「ブローチング」と呼ばれる加工方法で、使われているのはドイツ・HORN(ホーン)社の工具です。
HORN社は溝入れに特化した高剛性工具のメーカーとして海外で広く知られており、ブローチング工具以外にも多くの工具を揃えています。
溝入れに関しての困りごとなら何でも解決できると思えるほどのラインナップですので、気になる方はぜひカタログをご覧ください。
ノーリスクで工具を試してから購入できる「有償サンプル」というサービスも実施中です!
また、私が特におすすめする工具をこちらの記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください(^^

インプラス社のエンドミル、この性能で安すぎる・・・。

こちらの動画、被削材はS50Cです。アルミじゃありません。もちろん倍速再生でもありません。
ものすごい性能のエンドミルですよね。
これだけの性能を持ったエンドミルですが、おそらくあなたがいつも使っているものより安いです。
使われているのはインプラス社の「FUZINE」。高コスパでキカイネットおすすめNo.1のエンドミルです。
高精度なのはもちろんのこと、根もとに近づくほど溝が浅くなる変則芯厚で剛性を高めた上、不等リード採用でびびりにくく、ドリルのように垂直の穴あけも可能な高性能エンドミルです。
コーティングも、動画で使われている"Ocean Blue"やSUS304も難なく削れる"HIBRID"をはじめとした3種類から選べます。
価格が気になった方はこちらのバナーからインプラス社のカタログをご覧ください!きっとその安さに驚くと思います

インプラスカタログ

インプラス社のエンドミル、この性能で安すぎる・・・。

こちらの動画、被削材はS50Cです。アルミじゃありません。もちろん倍速再生でもありません。
ものすごい性能のエンドミルですよね。
これだけの性能を持ったエンドミルですが、おそらくあなたがいつも使っているものより安いです。
使われているのはインプラス社の「FUZINE」。高コスパでキカイネットおすすめNo.1のエンドミルです。
高精度なのはもちろんのこと、根もとに近づくほど溝が浅くなる変則芯厚で剛性を高めた上、不等リード採用でびびりにくく、ドリルのように垂直の穴あけも可能な高性能エンドミルです。
コーティングも、動画で使われている"Ocean Blue"やSUS304も難なく削れる"HIBRID"をはじめとした3種類から選べます。
価格が気になった方はこちらのバナーからインプラス社のカタログをご覧ください!きっとその安さに驚くと思います

インプラスカタログ
町工場にこそ必要な管理ソフト「エムネットくらうど」

明日納期だからと製品を検品したら、「
やばい、焼入れ持っていくの忘れてた!!
結局間に合わなくてお客さんに迷惑をかけた。
急ぎの図面、事務処理をしてから現場におろしたら「今更図面を渡されても困る。もっと早く渡してくださいよ!」と現場からの声。 現場の立場にいる私ですが、このどちらも経験があります。
こんなトラブルを解決する管理システムを紹介させてください。 このシステムなら、焼入れ研磨などの工程管理は一目瞭然ですし、図面はバーコードを貼るだけですぐに現場におろせます
それを町工場でも導入しやすい低価格で実現できるのがエムネットくらうどです。
日本ツクリダス(株)のソフトで、社長ともやり取りをしましたが信頼できる会社さんです
自信を持っておすすめしますので、気になった方はこちらのバナーから金額などの詳細をご確認ください!
↓↓↓
エムネットバナー
職業訓練
キカイネット

コメント