職業訓練校の生徒の雰囲気って?穏やかな人ばかりで逆にびっくり。

NC旋盤でキー溝加工
エムネット
HORN
セゾンカード
previous arrow
next arrow

とってもいい雰囲気!

そこそこの高校に就職し、そこそこの大学に進学、そして大企業に就職。

比較的優等生キャラが周りに多かった私にとって、職業訓練校の雰囲気は非常に気になるポイントでした

モヒカンの人とかに「オラア!」とか言われて絡まれるんじゃないか。

胸ぐらつかまれて有り金全部出せとか言われるんじゃないか。笑

今考えるとばからしいですが、本当にそんな不安を持っていました。

でも、実際に通ってみると本当にいい人たちばかりでした。

オラオラ系の人は皆無。みんなまじめ。

私の学科では、まず髪を染めている人はいませんし、授業態度もみんなまじめです。

私も比較的そうなのですが、生真面目なひとが多い印象でした。

もしかしたら、生真面目な人であるほどストレスがたまりやすく、退職しやすいということもあるのかもしれませんね。

それから、自分で調べて職業訓練にたどり着くということは、自立して生活する意思がないとできないことです。だから不真面目で投げやりな人がいないんだと思います。

隣の席の人がすごくいい人でした。

職業訓練が始まって最初の日、一人で食事をとるのもさみしいなーと思い、隣の席の人に声をかけました。

年齢的には10以上うえの大先輩ですが、若い私にも分け隔てなく接してくれるすごくいい方でした。

やはり、一緒に技術を高め、就職のために努力する仲間がいることは、モチベーションが上がり、大変いいことです。

余計な心配をしていた自分が馬鹿らしくなりました。笑

Slide 1
運営者プロフィール
TAKプロフィール空

 TAK(たっく) キカイネット代表。広島県出身愛知県在住の30代。地方国立大学を卒業後、新卒でインフラ系大手有名企業に就職。その後国家公務員総合職試験に合格するも辞退し、転職活動を経て総勢7人の零細町工場に転職。約10年間NC・汎用旋盤、マシニングセンタオペレータの仕事に携わる。身につけた加工技術を活かし、2020年より副業で技術情報を発信したサイト運営を開始。デザイナーである妻(小日向まどか)、その他スタッフとともに運営し「キカイネット」として月間PV数7万を超えるサイトに成長。フォロワー5400人以上を抱えるTwitter「旋盤工のTAK」も運営。技術継承問題やIT・WEB導入の遅れ、低い人材流動性等、問題の多い製造業を少しでも良くできるサイトを目指して鋭意運営中。

Image is not available
Image is not available
就職活動
キカイネット

コメント