マシニングセンタ・フライス盤技術

マシニングセンタ・フライス盤技術

6面体をフライス加工する際のポイント バイスの豆知識も!

6面体は、フライス加工をする際に避けては通れない加工です。 以前は フライス盤で6面体を作る方法は?フライス盤2,3日目 こちらのやり方で行いましたね。 このやりかたでは、丸棒を使った直角重視の加工でした。 そして、バイスはいつも強めに締め...
マシニングセンタ・フライス盤技術

G81のR点復帰とイニシャル点復帰の違いを押さえよう!

今日の職業訓練では、穴あけでミスの多かった固定サイクルの復帰点について学習しました。 穴あけ固定サイクルとは? 穴あけサイクルは、穴位置を指定するだけで、同じ穴をあけてくれる固定サイクルです。 その書式は以下の通り。プログラムはファナックで...
マシニングセンタ・フライス盤技術

効率的切削加工の要!送りを上げるにはどうすればいい?

今日の訓練では、最大のコストである「時間」を削減するために、送りを上げるための方法を学びました。 送りはこの式で求める マシニングセンタにおいて、送りを求める式はこちらです。 F(mm/min)=N(回転/min)×fz(mm/刃)×刃数 ...
マシニングセンタ・フライス盤技術

マシニングセンタで、工具を選ぶときのポイントは!?削る材種が大切!

今日の訓練では、材種の話をメインに刃物の選び方を学びました。 一言に工具といっても、様々な素材があることに驚かされました。 工具を選ぶときは、刃物の材質を初めに決める これが工具材種ごとの硬さの図です。 上に行くほど材質が固くなっています。...
マシニングセンタ・フライス盤技術

まずはS・F・M・Gの四つの機能を理解しよう!MCプログラミング基本のキ!

転職のための準備と備忘録も兼ねて、職業訓練で学習した内容をご紹介します。 今回は、マシニングセンタプログラミング(ファナック)の一番の基本となる、4つの機能について説明します。 【S】主軸機能 主軸機能Sでは、回転数を設定します。 例えばS...
マシニングセンタ・フライス盤技術

フライス盤で作った部品の平行度・直角度・穴位置測定の方法は?

今回測定した課題の図面はこちら これらの寸法を測定しました。 穴の位置をハイトゲージで測定 まずは穴の位置を測定しました。使った測定機はハイトゲージとダイヤルゲージです。 ハイトゲージはケガキを行うために使うのが主ですが、ダイヤルゲージを取...
マシニングセンタ・フライス盤技術

マシニングセンタって何?メリット・デメリットも紹介!

マシニングセンタってこんなにすごい! 今日は、マシニングセンタとは何かというところから学習しました。 まず、この動画をみていただいたら分かるように、マシニングセンタではものすごく複雑な加工をすることが可能です。 動画ではCADデータを読み込...
マシニングセンタ・フライス盤技術

フライス盤での穴あけ加工の方法。心もみ、ドリル、面取り、リーマ加工の順に解説!

穴あけは、転職に有利な必須スキル 今回の職業訓練では、この分野における転職に必須ともいえる穴あけ加工を行っていきます! アキューセンタでの位置決めの続きからです。やり方は以前の記事で紹介しています! フライス盤で穴あけをするための位置決め・...
マシニングセンタ・フライス盤技術

フライス盤で穴あけをするための位置決め・ゼロセットの方法は?

ついに穴あけに入ります! 以下の図面のような穴あけをするとき、あなたはどうやって位置決めしますか? ドリルで面当てしてしまうと、仕上がり面が削れてしまいます。 アキューセンタを使って位置決めをする そこで、今回使ったのが、アキューセンタを使...
マシニングセンタ・フライス盤技術

バイスの傾け方。フライス盤での勾配仕上げ~準備編~

概要:ダイヤルゲージを使って調整しながらバイスを傾ける こちらがバイスの傾け方。 詳しくは、上の板書を見てください。 概要としては、バイスを掃除し目視で傾け、 その後、ダイヤルゲージで細かい傾きを調節します。 バイスを傾けるには、テーブルに...