技術情報

NC・汎用旋盤技術

【ダメな新人】3ヶ月経っても測定器の目盛りが読めない新人・・・どうしたら!?

以前こちらの記事をtwitterで投稿しました。すると、「できない社員に困らされている・・・」という反応が多く、またtwitter内でも向いていない後輩・社員の愚痴をよく見かけます。私も明らかに機械加工に向いていない後輩を指導した経験がある...
技術情報

NC旋盤は難しい?異業種からNC旋盤工になった経験から書きました!

はじめに、NC旋盤は難しいか。という質問には、あえて難しいと答えておきます。私は全くの異業種から転職してNC旋盤の仕事をはじめ、入社から約10年間、町工場の従業員としてNC旋盤をメインに扱っています。NC旋盤は突き詰めれば本当に奥が深く、熟...
技術情報

辛口評価!生産管理システムのランキングTOP5!中小企業の現役加工技術者が選定しました。

生産管理システムは本当に数多くあり、選ぶのが難しい商品です。特に中小企業にとってはシステム選びに失敗すると金額だけでなく大きな時間損失もあるため、自社にとって本当に良いシステムを見極めて選択する必要があります。本記事では、製造業の中小企業へ...
技術情報

【生産管理システム】製造業のためのフリーソフトを加工技術者が厳選!!

製造業、とりわけ町工場にとって、生産管理システムは業務効率化のために大変有効で、現在ではどの中小企業にとっても必須と言っても良いものです。ですがそこで問題になってくるのがそのコスト。 初期導入費用で百万円を超えるものもめずらしくありませんし...
マシニングセンタ・フライス盤技術

フライス盤で作れるものはどんなもの?加工例・製品例を解説!

フライス盤はエンドミルやドリル、フライスカッター等の回転工具を使ってワークを削る工作機械です。フライス盤やマシニングセンタで行う切削加工は、樹脂成形やプレス等と比較してコストがかかる反面、精度と剛性の高さを追求できる優れた加工方法です。そん...
技術情報

製造業の中小企業のための生産管理システムおすすめ2選!

製造業のための生産管理システムには様々なものがあります。その中からおすすめのものをピックアップしたのが前回の記事「生産管理システムのランキングTOP5」です。その中では、ランキング内外合計7つの生産管理システムをご紹介しましたが、今回は「製...
技術情報

切削速度の計算について、アプリも含め現役加工技術者がわかりやすく解説!

切削加工において、刃物の寿命や加工効率に大きく影響を与える"切削速度"。切削速度を適正にすることで、工具寿命を伸ばし、加工のサイクルタイムを短縮することができます。ですが、切削速度を「速すぎる」「遅すぎる」ということがないように設定するため...
技術情報

町工場のための管理ソフト・生産管理システム3選!

以前町工場が作った自社製品について記事を書きました。町工場には、金属加工を活かした自社製品だけでなく、自社の工程管理改善の経験を活かした生産管理システムを作っているところもあるんです!工場の仕事を効率よく回すための管理ソフトは、実際に現場で...
技術情報

QRコードの工場での活用事例を解説!町工場での現実的な活用方法も!

QRコードは、1994年に株式会社デンソーウェーブが開発した二次元コードの一種で、バーコードと比較して大容量のデータを収納することが可能です。これにより、チラシ・ポスターやディズニーリゾートでの入園など日常で目にする機会も増えました。そして...
技術情報

【MECT2023】展示会の見どころと詳細情報を解説!

MECT(メカトロテックジャパン)は、ニュースダイジェスト社が主催する日本で2番目の規模の工作機械の展示会です。略して「メクト」ですとか「メカトロ」と呼ばれることが多いです。492もの出展社数が集まり、見どころ満載で大変おもしろい展示会です...