家から遠いけど、ポリテクセンターに通うことってできるの?交通費事情を公開!

NC旋盤でキー溝加工
エムネット
HORN
セゾンカード
previous arrow
next arrow

失業給付を受けて職業訓練を受ける場合、交通費が支給される!!

私の通う、ポリテクセンター中部の機械加工技術科でも、ほとんどの人が失業保険をもらいながら職業訓練を受けています。

その場合、なんと、月ごとの失業給付とは別に、交通費が全額支給されます!!

私は車で15分のところに住んでいますが、それでもなぜか月に1500円支給されています。

通学時間2時間は全然普通

私は一人暮らしですが、退職してお金に余裕がない方もいるので、実家暮らしの人も多いです。

また、ポリテクセンター中部は、田舎の愛知県でも比較的端っこの辺境の地にあります。(すこし大げさに言いすぎたかもしれません笑 ポリテクセンターの周りには何もありませんが、車で10分走ったところあたりにイオンもありますよ)

正直、交通の便はかなり悪いと思います。

なので、2時間かけて通学してきている方は非常に多いです

でも、遅刻して来るような方も少ないですし、訓練時間は4時くらいまでなので、特に無理はないそうです。

通学のことでポリテクセンター中部に応募しようか迷っている方は、心配しなくてもいいと思いますよ。

ちなみに田舎ですが昼ごはんは食堂があるので心配無用です。しかも安いです。笑

Slide 1
運営者プロフィール
TAKプロフィール空

 TAK(たっく) キカイネット代表。広島県出身愛知県在住の30代。地方国立大学を卒業後、新卒でインフラ系大手有名企業に就職。その後国家公務員総合職試験に合格するも辞退し、転職活動を経て総勢7人の零細町工場に転職。約10年間NC・汎用旋盤、マシニングセンタオペレータの仕事に携わる。身につけた加工技術を活かし、2020年より副業で技術情報を発信したサイト運営を開始。デザイナーである妻(小日向まどか)、その他スタッフとともに運営し「キカイネット」として月間PV数7万を超えるサイトに成長。フォロワー5400人以上を抱えるTwitter「旋盤工のTAK」も運営。技術継承問題やIT・WEB導入の遅れ、低い人材流動性等、問題の多い製造業を少しでも良くできるサイトを目指して鋭意運営中。

Image is not available
Image is not available
就職活動
キカイネット

コメント