2020-02

NC・汎用旋盤技術

金属材料って、温度変化でどのくらい伸び縮みするの?材種ごとに教えます!

金属材料は熱すると伸びて、冷えると縮む。このことは、金属加工をやってる人なら誰しもが体験することかと思います。 ですが、具体的にどのくらい伸び縮みするかというと、すぐには答えられない方が多いのではないでしょうか? 100mmの棒が10℃上が...
NC・汎用旋盤技術

汎用旋盤でねじを切る手順とコツを伝授!切り込み量、びびり対策は?

前回はねじ切りダイヤルを使ってねじを切る方法を解説しました。 今回は、実際にねじを切る手順と、ねじ切りの際のコツを公開します! また、ねじ切りに関してはこちらの記事も合わせてご覧ください(^^ 汎用旋盤でねじを切る手順 ねじ切りの手順は上記...
NC・汎用旋盤技術

旋盤、フライス加工の表面粗さ1〜3発ってどのくらいの速度で送ればいいの?

表面粗さ(面粗度)の三角記号、現場の図面ではよく見ますよね。 実はこの書き方、1992年以前の書き方なんです。 ですが加工現場には残っている表記ですので、どのくらいの送り速度で送ればいいのか今回は参考までに計算して書き留めておきます。 今回...
NC・汎用旋盤技術

機械加工の”びびり”どう抑える?びびりの3要素を解説!

機械加工を行うにおいて、びびりはときにかなり厄介ですよね。 本記事では旋盤工の私の立場からびびりを抑える方法を、経験と理論両面から解説していきます。 旋盤目線の記事にはなってしまいますが、内径バイトをエンドミル等に読み替えていただければフラ...
NC・汎用旋盤技術

【安全作業】旋盤・フライスの仕事で本当に一番気をつけなければならないこと

あなたは、旋盤加工を行う上で一番大切なことは何だと思いますか? 納期?品質? いえ、いちばん大切なのは安全です。 どんな行動が危ないかを知っておくことで事故も未然に防げますので、この記事では旋盤を扱う上で気をつけるべきことを書いていきます。...
NC・汎用旋盤技術

旋盤バイトの芯高合わせの方法を現役旋盤工が解説!

バイトの芯高(しんだか)合わせは汎用旋盤で加工をする上で避けては通れない、基本の作業です。 これが上手く行っていないと端面加工の際にへそが残ったり、刃先が欠けたりといったトラブルが起きてしまいます。 重要な作業な割に少々コツが要りますので、...
NC・汎用旋盤技術

汎用旋盤で芯出しをする方法を分かりやすく解説!

芯出しは、汎用旋盤の4つ爪チャックを使った加工で初めに覚えなければならない基本の作業の一つです。 ですがその割に結構難しい。 今回は職業訓練を経て現場で旋盤を使っている私が、汎用旋盤の芯出しについてお話しします。 芯出し方法の一例   1....
マシニングセンタ・フライス盤技術

オークママシニングセンタのプログラム。まずはこれを覚える!②

本シリーズでは、OSP(オークマ)でのマシニングセンタプログラムを習得するために、初めに覚えることをまとめています。 プログラム習得するには、まずはプログラムの「型」であるテンプレートを理解して覚えることが大切。 本記事は第二弾です。以前の...
就職活動

職業訓練校でもらえる職務経歴書・履歴書の作成例が役に立ちすぎる!

以前の記事で、ハローワークから配布されている書類選考対策書類の話をしました。 職業訓練校で受け取ることができる書類選考対策書類はこれだけでなく、職業訓練校オリジナルのものも存在します。 私は機械加工科でしたので、機械加工に関する職務経歴書の...
NC・汎用旋盤技術

【汎用旋盤】ねじ切りダイヤルを使ったねじ切り方法を解説!

ねじ切りダイヤルを使ってネジを切るメリットは? ねじ切り動作は、何回か繰り返して削っていくものなのですが、複数回行う際に、ねじ切り位置を同調させなければなりません。 その同調させる方法は2種類あります。 逆転を使う方法 1つ目は、自動送りを...