マシニングセンタ・フライス盤技術

実践!折れたタップの取り方と予防策。現役加工技術者が解説!

画像出典:アソカ産業様YouTube 私は普段、町工場で旋盤やマシニングセンタでの加工を行っているのですが、タップ加工は日常的に毎日のように行う加工です。毎日行っていると、何度か「タップが折れた」という機会に遭遇します。 特に1年目、初心者...
NC・汎用旋盤技術

金属材料って、温度変化でどのくらい伸び縮みするの?材種ごとに教えます!

金属材料は熱すると伸びて、冷えると縮む。このことは、金属加工をやってる人なら誰しもが体験することかと思います。 ですが、具体的にどのくらい伸び縮みするかというと、すぐには答えられない方が多いのではないでしょうか? 100mmの棒が10℃上が...
NC・汎用旋盤技術

旋盤での面取り① 加工のやり方は?手順やコツについて解説!

旋盤加工において、一見簡単そうに見えて奥が深い作業の一つが面取り加工です。この作業は、NC旋盤と汎用旋盤で異なる手法があり、それぞれの工具や手順を理解する必要があります。 本記事では、汎用旋盤とNC旋盤における面取りの手法や手順、さらに面取...
NC・汎用旋盤技術

ザグリにも使える!「一文字ドリル」について解説!

一文字ドリル(一文字キリ、ローソクドリル)は、ハイスドリルを先端が平らになるように研いだドリルのことです。 このドリル、薄板の穴あけや深ザグリに便利ですのでご紹介します! 一文字ドリルとは 左が一文字ドリル。右が通常のドリル 一文字ドリルと...
NC・汎用旋盤技術

【NC旋盤】ドリルはハイスよりUドリルがオススメな理由!切削条件も公開!

Uドリル(三菱マテリアル) こちらの画像のものがUドリルです。 勤務先ではUドリルと呼んでいるのですが、この名称はサンドビックの商品名らしく、スローアウェイドリルやツイストドリル、マジックドリル、インデキサブルドリルなど、呼び方は色々ありま...
マシニングセンタ・フライス盤技術

マシニングセンタ・フライス盤でのクランプ方法!基本3種類を解説しました!

マシニングセンタ・フライス盤では、様々なクランプ方法が使われます。 その中で代表的な、基本の3つのクランプ方法について解説しました! バイスを使ったクランプ キタガワ様より引用 バイスを使ったクランプは、最も基本的なクランプ方法です。 フラ...
マシニングセンタ・フライス盤技術

フライス盤で作れるものはどんなもの?加工例・製品例を解説!

フライス盤はエンドミルやドリル、フライスカッター等の回転工具を使ってワークを削る工作機械です。 フライス盤やマシニングセンタで行う切削加工は、樹脂成形やプレス等と比較してコストがかかる反面、精度と剛性の高さを追求できる優れた加工方法です。そ...
NC・汎用旋盤技術

【汎用旋盤】移動振れ止めについて解説!長尺もの加工に最適

移動振れ止めとは、旋盤加工の「びびり」や「逃げ」を防ぐための治具です。 先日、勤務先で上のようなねじを切りました。通常ではびびるため回転数をかなり落とさなければならず、さらに逃げも発生するため、移動振れ止め(移動ブリョ)が活躍できる一例です...
マシニングセンタ・フライス盤技術

ボールエンドミルの特徴と種類、使い方を現役加工技術者が解説!!

フライス盤やマシニングセンタでのミーリング加工の主役であるエンドミル。 様々な種類があるエンドミルの中から、本記事では「ボールエンドミル」にフォーカスして解説しました! ボールエンドミルとは? 出典:モノタロウ様 ボール%20エンドミル# ...
研削

【研削】「静バランス調整」と「動バランス調整」の基本からポイントまで詳しく解説しました!!

ライター:SAKAHOMO 研削盤において、砥石を交換した際に行うバランス調整。 ワークを研削したときの面品位を向上させるために欠かせない作業です。 本記事では、バランス調整とはなにかというところから、その手順、作業時のコツや注意点まで網羅...