NC・汎用旋盤技術

NC・汎用旋盤技術

【NC旋盤】ドリルはハイスよりUドリルがオススメな理由!切削条件も公開!

Uドリル(三菱マテリアル) こちらの画像のものがUドリルです。 勤務先ではUドリルと呼んでいるのですが、この名称はサンドビックの商品名らしく、スローアウェイドリルやツイストドリル、マジックドリル、インデキサブルドリルなど、呼び方は色々ありま...
NC・汎用旋盤技術

【汎用旋盤】移動振れ止めについて解説!長尺もの加工に最適

移動振れ止めとは、旋盤加工の「びびり」や「逃げ」を防ぐための治具です。 先日、勤務先で上のようなねじを切りました。通常ではびびるため回転数をかなり落とさなければならず、さらに逃げも発生するため、移動振れ止め(移動ブリョ)が活躍できる一例です...
NC・汎用旋盤技術

旋盤で使う、ワークの特殊なクランプ方法

旋盤では、チャックで爪を使って直接ワークをクランプするのが基本です。 ですが、それ以外にも多様なクランプ方法があります。 よく使うものから応用的なものまで、私の経験から思いついたクランプ方法をまとめました。 半割治具をつかってリール型製品の...
NC・汎用旋盤技術

旋盤での面取り② 種類と使用するバイトについて解説!

面取りは、全ての加工部品に施すと言っても過言ではないほど重要な役割を果たす工程の一つです。 面取りには様々な形状があり、適した加工方法が異なります。 本記事では、よく使われる面取り形状を4つピックアップし、それぞれの特徴や加工方法について解...
NC・汎用旋盤技術

旋盤加工の適正な送り速度を、加工方法や材質ごとに解説!

旋盤加工の送り速度は、インサートに推奨値として決められていないことが多く、慣れていない場合はどんな値にすればよいか困ってしまうことも多いかと思います。 また、ブレーカーの適正範囲内だったらどの値でも良いかというとそういうわけではなく、クラン...
NC・汎用旋盤技術

【旋盤】連続切削と断続切削の違いについて解説!

同じ旋盤加工ですが、連続切削と断続切削では工具の寿命や加工時間に大きく差が出ます。 本記事では、旋盤における連続切削と断続切削について一から解説しました! 連続切削・断続切削とは? 連続切削は、通常の旋盤加工 連続切削(タンガロイ カタログ...
NC・汎用旋盤技術

汎用旋盤でねじを切る手順とコツを伝授!切り込み量、びびり対策は?

前回はねじ切りダイヤルを使ってねじを切る方法を解説しました。 今回は、実際にねじを切る手順と、ねじ切りの際のコツを公開します! また、ねじ切りに関してはこちらの記事も合わせてご覧ください(^^ 汎用旋盤でねじを切る手順 ねじ切りの手順は上記...
NC・汎用旋盤技術

旋盤で使うバイトについて解説!②〜加工の種類と刃物の形状〜

旋盤のバイト、様々な種類がありますよね。 旋盤で使う刃物は、加工に応じて様々なものを使い分ける必要があります。 フライスしか経験のない方はその種類の多さに驚くことも。 本記事では、旋盤加工においてどんな加工でどんなバイトを使うのかを解説しま...
NC・汎用旋盤技術

センタードリルを徹底解説!規格、切削条件、メーカー等をリーディングドリルとともに解説

センタードリルは切削工具の一種で、旋盤加工はもちろん、マシニングセンタをはじめとしたフライス加工にも頻繁に使われる一般的なドリルのひとつです。 この記事では、センタードリルの基本的な特徴から、その使い方、さらには主要なメーカー情報まで、幅広...
NC・汎用旋盤技術

旋盤、フライス加工の表面粗さ1〜3発ってどのくらいの速度で送ればいいの?

表面粗さ(面粗度)の三角記号、現場の図面ではよく見ますよね。 実はこの書き方、1992年以前の書き方なんです。 ですが加工現場には残っている表記ですので、どのくらいの送り速度で送ればいいのか今回は参考までに計算して書き留めておきます。 今回...